大社長の行方を追う②~行方調査~
2023/06/26
前回、調査対象者について詳しく書いていった。
前回の記事はこちら↓
https://secretjapan-shinjuku.com/blog/20230621-207/
今回は実際に調査を行っていき、その内容について綴っていく。
●調査開始
依頼者の頼みで、対象が出没する可能性の高い会社の前で張り込みを開始。
しばらくすると対象が会社に現れる。予想的中である。
その3時間後に孫らしき男性が1人で現れた。
対象と孫の写真を依頼者に確認したところ、
「対象はその人で間違いないが、写真の男性は孫ではない。見たこともない人」との事。
その後、引き続き対象と男性(ここからは偽孫とする)を尾行したところ、先ほどとは別の対象の会社に到着し、2人で建物内に入って行った。
しばらくすると会社の前に一台の車が到着。
車の運転手は男性で、先ほどの偽孫の息子だと判明した。
偽孫とその息子が対象を車に乗せ走り出す。
●車両尾行開始
ショッピングモールに到着。
買い物、フードコートで対象と偽孫が食事。
その後、息子はゲームセンターで買い物を終え帰る。
次回はショッピングモールからの尾行と調査終了までを綴る。
続き③はこちら↓
https://secretjapan-shinjuku.com/blog/20230626-246/
この記事のタイトルとURLをコピーする
関連記事
初めての探偵依頼で知るべき費用!詳細と契約手続きのポイントを解説
探偵を雇うことを考えた時、多くの人が最初に気になるのはその費用です。 探偵サービスの料金体系は複雑に思えるかもしれませんが、基本的な知識を身につけることで、必要なサービスを適切な価格で受けるための準備が整います。 この記事では、探偵の料金がどのように構成されているか、どんな費用が発生するのかを明確に説明し、探偵事務所を選ぶ際のポイントや、契約する前に確認すべき重要な事項についても触れていきます。 最適な探偵事務所を選...Twitterで友人を見つける方法!人探しのステップとプライバシーの確保
あなたが失われた友人や遠い親戚を見つけたいと考えたことはありますか? もしそうなら、Twitterが意外と有効なツールであることをご存知でしょうか。 この記事では、Twitterを使った人探しの基本から始め、アカウントの作成や設定方法、効果的なプロフィールの整え方、そしてプライバシーを守りながら人々を見つけるための検索技術を紹介します。 さらに、Twitterの強力なツールであるハッシュタグやトレンドを利用して、ターゲットとなる人物が関...SNSで人探しをする時の注意点!プライバシー保護と法的制限を解説
SNSはただの交流ツールではなく、失われた人との再会のきっかけをつくる強力な手段にもなり得ます。 あなたがかつてSNSで交流した興味深い人物と再びつながりたいと思ったとき、どのプラットフォームを選べばよいのでしょうか? 本記事では、さまざまなSNSプラットフォームの特性を解析し、それぞれの利点を活用して目的の人物を見つける戦略を提供します。 さらに、プライバシーと個人情報の保護を最優先に考え、安全に情報を収集する方法や、SNS上...LINE活用術!人を探すためのステップと探偵に依頼するメリット
LINEを通じて失われた繋がりを取り戻し、久しぶりに連絡を取りたい古い友人や知人を見つけ出す方法には、ただ直感に頼る以上のものがあります。 この記事では、LINEを使って効率的かつ安全に人探しをするための具体的な手順と戦略を紹介します。 人探しを始めるにあたっての準備から、友だち検索機能の使い方、電話番号やオープンチャットを活用した検索方法まで、一歩一歩丁寧に解説していきます。 さらに、プライバシー保護や個人情報の安全な扱い...早期発見!家出人の行き先探しのポイント
家出という決断は、時に人生を変える大きな一歩となります。行き場所を求めるその先には、新たな可能性が広がっています。 家出を考えるあなたへ、家出前に考えるべきことやリスク、そして家出後の心のケアについての情報を提供します。 どこに行くか迷ったら、家出の行き先候補や生活基盤の構築方法をご紹介します。そして、家出後には家族や友人への連絡方法やトラブル時の対処法も知っておくと安心です。 家出を経験した人たちの声からも学び、心...